2021年04月11日
キツツキと花
Posted by かあちゃん at 16:59│Comments(7)
│日記
この記事へのコメント
キツツキをコゲラと言うのですか?
今夜のTVでも上手に木に穴を開けているコゲラが放送されていましたが・・・
まるで かあちゃんが送ったようです
上手く写真に収めましたね
この穴に住み着くのですか? そうだったら 観察が楽しめるけどね
虫を捕獲してるようではないし・・・?
お花はうちのも同様に咲いています
バビアナは無いけどね
今夜のTVでも上手に木に穴を開けているコゲラが放送されていましたが・・・
まるで かあちゃんが送ったようです
上手く写真に収めましたね
この穴に住み着くのですか? そうだったら 観察が楽しめるけどね
虫を捕獲してるようではないし・・・?
お花はうちのも同様に咲いています
バビアナは無いけどね
Posted by ままごん
at 2021年04月12日 19:40

コゲラと言うんですね・・知らなかった。
小さなくちばしで、硬かっただろうね~
十二単も鉢に集めれば綺麗ね 家には土手にあちこち咲いてます
バビアナはピンクがあります(*^_^*)
小さなくちばしで、硬かっただろうね~
十二単も鉢に集めれば綺麗ね 家には土手にあちこち咲いてます
バビアナはピンクがあります(*^_^*)
Posted by すーちゃん
at 2021年04月13日 14:52

ままごんさん
キツツキに色々な種類がある見たいでね 一番小さなキツツキのようです
コゲラと云うんだとか 直径が3センチ 深さが5センチ位の穴でね
住みつくような穴ではないです 硬い木を根気よくコンコンと突っついてました
2匹できた時もありましたよ 巣穴ではなく虫を取るためとか?3日位で来なくなりました。
キツツキに色々な種類がある見たいでね 一番小さなキツツキのようです
コゲラと云うんだとか 直径が3センチ 深さが5センチ位の穴でね
住みつくような穴ではないです 硬い木を根気よくコンコンと突っついてました
2匹できた時もありましたよ 巣穴ではなく虫を取るためとか?3日位で来なくなりました。
Posted by かあちゃん
at 2021年04月13日 16:18

すーちゃん
コンコンと音がするので見ると スズメ位の小鳥が・・・・
急いでカメラで撮りました 穴は来なくなってからの物です。
十二単は鉢植えではないです すーちゃんに貰ったもの 鉢植え凄く元気だったのに駄目でした 地植えの物が生き残ったんです どんどん増えてますよ
バビアナ いろんな色がありますね 黄色 濃い紫 赤紫とね色々咲いてます
切り花で重宝してます。
コンコンと音がするので見ると スズメ位の小鳥が・・・・
急いでカメラで撮りました 穴は来なくなってからの物です。
十二単は鉢植えではないです すーちゃんに貰ったもの 鉢植え凄く元気だったのに駄目でした 地植えの物が生き残ったんです どんどん増えてますよ
バビアナ いろんな色がありますね 黄色 濃い紫 赤紫とね色々咲いてます
切り花で重宝してます。
Posted by かあちゃん
at 2021年04月13日 16:30

巣穴では無いのね
上手にここまでくり抜いてお見事です(*^_^*)
上手にここまでくり抜いてお見事です(*^_^*)
Posted by ままごん
at 2021年04月13日 19:59

コゲラという鳥なんですね
庭に穴を掘りに来るなんてすごいですね!
家のまわりには、スズメの姿もあまり見かけなくなりました。
庭に穴を掘りに来るなんてすごいですね!
家のまわりには、スズメの姿もあまり見かけなくなりました。
Posted by みなちゃん
at 2021年04月14日 10:32

みなちゃん
おかしいな~~書いたんだけど送れてない!! ( ^^) _U~~
家は田舎なんだよ スズメもたくさん来るよ あちこちに巣を作ってます。
おかしいな~~書いたんだけど送れてない!! ( ^^) _U~~
家は田舎なんだよ スズメもたくさん来るよ あちこちに巣を作ってます。
Posted by かあちゃん
at 2021年04月17日 09:11
