2023年10月05日
シュウメイギクとフジバカマ
シュウメイギクが咲き始める その中にフジバカマが 今年はぱっとしない花だ こんな花では
アサギマダラは来ないよネ 残念ながら

アサギマダラは来ないよネ 残念ながら
Posted by かあちゃん at 15:50│Comments(5)
│花
この記事へのコメント
シュウメイギク 咲いてる いいなあ~
私も今年一鉢育てていますが 今は蕾の状態です
フジバカマ アサギマダラの訪問 まだこの先チャンスあるかも・・・
諦めないで(^o^)
私も今年一鉢育てていますが 今は蕾の状態です
フジバカマ アサギマダラの訪問 まだこの先チャンスあるかも・・・
諦めないで(^o^)
Posted by ままごん
at 2023年10月05日 22:50

ままごんさん
シュウメイギク ピンクの八重はまだ蕾です
変った奇麗な品種が出てますよね でももうふやす事は止めます
フジバカマは白も咲いてますよ
シュウメイギク ピンクの八重はまだ蕾です
変った奇麗な品種が出てますよね でももうふやす事は止めます
フジバカマは白も咲いてますよ
Posted by かあちゃん
at 2023年10月06日 19:01

シュウメイギク ピンクの八重咲きも・・・いいですねえ
咲いたら紹介して下さい 楽しみ!!
咲いたら紹介して下さい 楽しみ!!
Posted by ままごん
at 2023年10月07日 14:16

秋明菊 ってお上品なお花ですね。
秋桜みたい。
アサギマダラ こんもりした山間で 母ちゃんの家の庭を見つけてくれるとよいね。
去年の蝶々が きっと覚えていると思いますよ。
わんさかにぎやかな場所でなく ひっそりとしたたたずまいの中から。。ね。
お連れがあるともっと良いね。
秋桜みたい。
アサギマダラ こんもりした山間で 母ちゃんの家の庭を見つけてくれるとよいね。
去年の蝶々が きっと覚えていると思いますよ。
わんさかにぎやかな場所でなく ひっそりとしたたたずまいの中から。。ね。
お連れがあるともっと良いね。
Posted by 母の名前はみやこさん
at 2023年10月07日 15:16

みやこさん
この頃の寒さではもう帰っちゃったんじゃーと
今年は諦めてます
ご段ぎくも見てちょうだいな!!
この頃の寒さではもう帰っちゃったんじゃーと
今年は諦めてます
ご段ぎくも見てちょうだいな!!
Posted by かあちゃん
at 2023年10月08日 21:31
