2023年01月27日

今日のサロン

みやこさん 作った物を見たいととの事 ブログに

サロンで作った物    薄いビニール袋をたたんで
入れてバックに入れておくと便利です。
段ボールの型紙に布を張った
今日のサロン

今日のサロン

今日のサロン
穴から引っ張り出すんです
年寄りが作るものです大したものではないんです。 (^_-)-☆





同じカテゴリー(手芸)の記事画像
軍手で作った干支の牛
マカロニで
牛乳パックで
チュウリッっプ
可愛いでしょう ?
作りました
同じカテゴリー(手芸)の記事
 軍手で作った干支の牛 (2020-12-10 16:56)
 マカロニで (2020-09-20 14:09)
 牛乳パックで (2018-08-03 16:31)
 チュウリッっプ (2018-06-10 10:28)
 可愛いでしょう ? (2017-02-24 18:29)
 作りました (2016-06-28 10:42)

Posted by かあちゃん at 17:17│Comments(11)手芸
この記事へのコメント
 良いものですね。
 レジ袋など 畳んでもいれても バックの中で ほぐれてしまうから
これなら お上品だし(柄が 良いヨね!) しっかりとしているし 良い物作りましたね。 ホント 手芸分の方々次々と良い物取り入れますね。
軍手で作る干支の人形はことしは なし。ですか?
 ままごんさん、すーちゃん、みなちゃん、
 参加  宜しくお願いいたします。 
     (#^.^#)
Posted by みやこみやこ at 2023年01月27日 17:31
う~ん いいね!!
私も柄が好きです 手元便利に使えて・・・アイデア作品ですね
100枚入り買ってるから 入れ替え無しの私ですが(>_<)
Posted by ままごんままごん at 2023年01月27日 20:03
みやこさん
なんか気に入ったみたいね 段ボールの型紙 布(切ってくれたもの)を
必要な物ぜーんぶハッピイのボラさんが用意してくれ用意してくれたんです
水野さん と佐藤さんが来てくれました。 楽しい時間を過ごしてきましたよ

干支の手袋人形 難しいからって坂部のハッピイさんが・・・・
やめました。
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2023年01月28日 12:29
ままごんさん
布選びが  色々の物が出来ましたよ なんせみんないいお年寄りの集まりですのでね 出来上がりニコニコ顔が・・・・‍♀️(☞゚ヮ゚)☞
出掛ける時に重宝するかもね。
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2023年01月28日 12:37
かあちゃん こんにちは!!
良い 柄の布だね~~
バックに入れておくと便利だね
どんな型紙かな?UPしてください(^^♪
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2023年01月30日 11:19
すーちゃん
型紙なんかないよ 出来た物を広げて写すのみ(型が出来た物が用意)
7人会の時 持っていくよ
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2023年01月30日 19:15
アイデア商品いいですね❣
使い道大ですね。柄物素敵です
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2023年02月01日 10:20
みなちゃん
見てくれたね ありがとう
サロンで 皆さんに会えること そこでいろいろの行事を・・・・
今回は手芸でした ひと時を楽しんできましたよ。('◇')ゞ
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2023年02月01日 15:40
こんな時間になってしまったの。
ベットの検索で PCに張り付いでいたみたい。

2月に入ったね。 
なにか いいことありそうで~~平凡に過ぎていきそうで~。
 目標があるとか 予定があるとか なら 小さことでも 向かって生きていける感じがします。  これ 日常のお仕事がある方がには わかんないだろうンあ~
 お仕事があるって 羨ましい (#^.^#)
ままごんさんや みなちゃんは 現役だもんね~ 
  頑張って・・楽しんでね・・
Posted by みやこみやこ at 2023年02月02日 17:03
みやこさん
ママごんさん  みなちゃんに貴方のお家に入るの大変と思うよ
入り方が 大変よ 私も今だに分からんよ~~
今年も一ヶ月が無くなっちゃったね
もう2月に 月日がどんどんと・・・・
今日は節分 サロンで恵方巻と豆を貰って来たの  お昼と夕飯に>>>>
寒い日が続きます 膝の方は 如何ですか? 
あまり無理せぬようにネ
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2023年02月03日 15:28
 ・こんにちわ。
 恵方巻は たべませんでした。
   大阪の海苔商店の発想だそうですね。
 いいアイデアーで コンナに広がっちゃったんだもの。
よかったヨね。他への影響も 大!!

豆まきは 実家のしきたりと同じことを未だにしています。
 一人でモ 大声を出して 奥の部屋部屋を回ってきます。
 最後に玄関で 大声で 盛大に豆をまいて玄関の戸をピシャリ!と閉める。
今度は 自分の歳の数を食べる。
  
・私も Eブログのこと わかんないけど~~
名前のところが 青い でしょ?
 それって リックが張ってあるの・・ヨネ?
そのまま マウスで ポッチィ で その人のブログ
  です~~。
 後は 良かったら お気に入りに ポッチ で完了。
だと???
 ・膝ね~。
 更女の方が 手作りの湿布薬をくださいまして~
 効力 大!  ありがたいことデス。
   
Posted by みやこみやこ at 2023年02月04日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日のサロン
    コメント(11)